2004-01-01から1年間の記事一覧
恒例の紅白もそろそろ終了。はてな日記ががあったおかげでマルボではありましたが呆けずに過ごす事ができました。コメントくださった皆様、飽きずに読みつづけてくださった皆様に感謝いたします。来年こそ良い年になりますよう願っております。
ハマチにウニ、イクラ、明日はフグも届くはず。コロ兄が帰ってこれなくなってコロ姉も帰らないし母とコロパパ、私コロの3人+1匹でお正月を迎えることになったのにご馳走がいっぱい。そうだ私の誕生日にとっておこう。
またです〜。雪のため高速道や瀬戸大橋が全面通行止めになりました。国道は凄い渋滞。おまけに山に近い所が一部通行止めです。そのためもうすぐ岡山というところであきらめました。今年は夏は台風で帰られず今度も。ワンコも一緒に帰ってくるというので楽し…
コロがお尻のあたりをなめてばかりいるので嫌がるのを見ると傷があって回りが固くなっている。そのせいか朝の散歩で大ちゃんが出なかったそうで食事も少ししか食べませんでした。今日から病院は年末年始のお休みにはいったので、このまま食欲がなくなったり…
今日この言葉は方々で書かれていることだろう。主婦には一番忙しい日だと思う。昨年は家が新しかったのでほとんど何もしなかったが、今年はする事がいっぱいある。 しかしコロパパが庭の草引きに窓の掃除、しめ縄も飾り付けてくれたので掃除が随分楽である。…
立川パーキングのイカカラシ天とエビ天(各260円)をお昼のつなぎに食べたが美味しいかった。帰りの下りでは立川がなくてそれに見合うのは馬立。そちらには立ち寄らなかったのであったかどうかもわからない。残念ッ。
高知道の南国パーキングのベンチ。私が座ると壊れそうで試せなかったが可愛くてつい撮ってきた。
早いもので先日亡くなったコロパパのお友達の49日である。お墓へも行くことになるが、この雨では大勢の方が行くのは大変だと思っていたら昼過ぎには晴れてきた。故人が皆の苦労を思って太陽を出してくれたのだろう。コロパパの話によると人徳のある方だっ…
年末ギリギリに行ってきました、両家のお墓参りに。まずコロパパの方を先に行き、実家へよって土産をわたし(冬休みに入った姪が一人で留守番中。)母の所へ行く。前に話したときは行きたいと言ってたが往復3時間はやっぱり腰にこたえるというのでコロを預け…
釣ったばかりをまた頂きました。でかいです。その他にウマズラハギにギゾも。感謝!!。釣りが趣味のご主人さまには感謝、感謝、感謝!!!何度でも言います。もう一度感謝!。夕食用に買ってきた2枚おろしの鯖は塩を振っておいたので、一晩置いて冷凍にしておく…
夕日のコンサートが行われたりする駅がある双海町の早咲のスイセンが放送されていた。「出たがり家族…」さん(http://kawauchi-town.hp.infoseek.co.jp/nikki/041226/)によると花は終わりかけというが半逆光で撮っててとてもきれいだった。ああいうふうに撮…
家を建てるときにコロの洗い場なるものを作ったのだが、現在は雑巾の洗い場や花や野菜のストック場になっている。では何処でコロを洗うのかというと…近くにペットが入れる温泉ができたのでコロだけそちらへ湯治に行くのだ。コロパパが言うには最近縁に顎を乗…
久し振りに頂きました。美味しかった〜♪。 クリスマスにケーキを買うのを忘れたので翌日、つまり25日に「クリスマスケーキの余ったのが安くなったかな〜」なんていってたのを覚えていて自分のビールを買うついでに買ってきてくれました。珍しいことがある…
結局、私がイラストや文字を幾つか見つけておいたのをあれがいい、もっと小さくして、文字はこれでと指図され、出来上がったものを保存し印刷できるところまでやって印刷をスタートさせた。*1コロパパがしたのは葉書をシャッフルし逆さまにならないよう注意…
コロパパの年賀状の住所の整理完了。図案などは自分ですると言うが…。 自分のは宛名書きと一言を書けばいいだけ。(殆ど残ってる)
探鳥会の集合場所の野鳥の看板の横に咲いていた。看板は見たのに「移動します」と言われて始めて気がつき慌てて撮影。白の八重は初めて見た。
子供が小さい頃はクリスマスらしく骨付きの鶏肉を塩コショウして焼き、飾り兼持つところをヒラヒラの紙をつけて飾りケーキなども用意したものだが、今年もコロパパのリクエストは「牛」。*1久々にランプのところなぞいただきましたぞ〜。ご馳走さま!!。 *1:…
昨日の蜃気楼の一種だという浮島現象。ちょっと解りにくいですが…。船も浮いてましたが上手く撮れなかった。望遠レンズが欲しい!!。
海を見ると島のハシが浮かんでいるように見える所がある。よく見ると浮島になった所や沖を行く船が海の上に浮かんで見える。「蜃気楼が見える!」と一人で騒いで写真を撮って帰りコロパパに話したら「昨日の新聞に出ていたぞ」とあっさり言われてしまった。…
前日の曇の予報に心配したが雲が多いものの結構いいお天気でした。折角だから海岸でお弁当食べたいというと、あっさり承諾してくださっていたので早めに出発。「重信川河口は兎に角寒いから、重ね着できるよう何でも持って来て」というEさんが身につけてい…
来年第1週までお休み。しっかり身体に覚えこませようと先生の声を聞く前に次の動きを頭で考えながらやっていたら、中ごろでスパッと抜けてしまった。まだ一人で最後までできないとは情けない。とほほ。(左ロウ膝歩の後…左があれば右があるのに)右を見れば…
来年第1週までお休み。しっかり身体に覚えこませようと先生の声を聞く前に次の動きを頭で考えながらやっていたら、中ごろでスパッと抜けてしまった。まだ一人で最後までできないとは情けない。とほほ。(左ロウ膝歩の後…左があれば右があるのに)右を見れば…
私のではなくてコロパパの。「退職したら少ないねえ」と話したのは11月末。ところがどっこい、昨夜に続き今夜もです。楽しく飲むのはいいのですが炬燵にすわったまま寝るのだけはやめてくださいませ。
たまたま愛車のメンテナンスに行ったときEさんから「今度探鳥があるけど行く?」と声をかけられ、以前から鳥を見るのは好きだけど一度詳しい方に教わりたいと思っていたので、「これはラッキーな」と一緒に申し込んでもらっていた。その返事が届いた。昨年…