どろんこ祭り

 今日の私の最大の目的は薬草の勉強よりどろんこ祭りを見ることだった。遠いので早く出発したいのにやはり遅れる方が…。困ったものです。かんかん照りの中で疲れたので写真などは明日。

  • まずは勉強

 兎門山龍澤寺の参道の涼しい沢の木陰でドクダミ(十薬)についての説明がある。近くにドクダミの花が咲いていて実際に見て説明ができるというのは良い具合です。沢ではキセキレイが餌採りをしていました。

  • どろんこ祭り

 勉強が終わってどろんこ祭りの会場の三嶋神社へ向かったので11時から始まる神事は終わっていた。次の「しろかき」が始まるまでに木陰の涼しいところを探してお弁当タイムです。今日のお弁当は梅干がたっぷりはいったおにぎり2個と骨まで食べられるほどやわらかくなった揚げずに焼いて作った鯵の南蛮漬けだけでした。が毎年この時期の楽しみのOさんのイタドリの煮物です。今年のは特にしゃきしゃき感がしっかりあり*1大変美味しゅうございました。(写真を撮るのを忘れたのが残念なり)
 牛が揃っていよいよスタートです。7頭並ぶのもなかなか大変でスタートしても2頭がさきに行きたがってます。

いよいよ最後は御幣と旗を飾って見事に揃いました。拍手〜〜

今度は4人が畦に豆を蒔いているのですが…

大変近所の方も巻き込んで喧嘩になってしまいました
 
最後は手を取り合って仲直りして終了です。水田を歩くのだけでも大変なのに泥田の中で格闘(デジカメ時間で10分あった)は精も魂も尽き果てたことでしょう。この後会場横の小川で汚れを落として帰るそうです。
 この後、「さんばい降し」「早乙女の手踊り」「お田植え」「福まき」と続きますが、時間がないので見学はここで終了です。もう少し見ていたいところですがいつか見に来ることにしましょう。
詳しくはhttp://www.city.seiyo.ehime.jp/kanko/shirokawa_doronko.html#02

  • ギャラリーしろかわ

今年の「第14回かまぼこ板の絵展」は7月20日から12月7日までなので今年の絵は見られないが、昨年までの作品の1部を展示した「かまぼこ板の絵展」だった。それも7日が最終日です。

  • 帰りの休憩はどんぶり館

 ここのどんぶりは美味しいのです。何年か前に食べた丼、何どんぶりだったか忘れましたがとにかくご飯が美味しい!。ご飯時でないのが残念です。トイレを済ませ、暑いときは熱いもので汗をかいてなんて言っていられないほど今日は暑かった。とにかく冷たいものでカラダを冷やしたいとブルーベリーアイスを食べ、ミネラルウォーターに明日の朝食用のブルーベリーパンとブロックのベーコンも買う。
 自分が運転しなければいけないとなるとあっちもこっち行くと疲れてかえりが辛くなりますが、自転車を置いたところまで連れて帰ってくれるので薬草会の日帰り旅は嬉しいのです。楽しかった〜♪

*1:皮をとって塩漬けし冷凍保存して置いたそうです