2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧
この前はミックス犬のもえちゃん。今度は純粋ハスキー犬です。
筋肉痛が起きた時は血液の循環をよくすると早く治るという話がでたが、そう言えば近頃「張る」という感覚はあるが筋肉痛というほどの痛みがきたことがない。老化現象化なのだと思っていたが筋肉の使い方によるらしい。真面目に筋肉を使わず楽をしていただけ…
春と秋は行ったことがあるがこの時期の福水神社は初めてだった。こんなやさいしい椿が咲いていたとは…。日暮れが近かかったがフラッシュをたかなかったため少しぶれてしまった。椿の中でもヤブツバキやワビスケなどが好みなので、これも好き。
予報では寒くなるようだったが風がなく日差しも暖かい。先日来美味しい水がなくなっているので、こんな日に行かねばもっと寒くなってチェーンなしでは桜三里を越えるのが難しくなるかもしれないとコロには留守番させて昼ご飯も食べず出発した。ありったけの…
早いものでもう4ヶ月です。体重が6710g、身長は61.2cmになりました。寒くなったので外であう事が少なくなりましたがが先日、父兄参観日に「あかちゃん」についてだったので連れて行ったところ、ご機嫌でよくおはなしして大好評だったとか。
今年のオーストラリアオープンテニスは0時からの放送に付き合えず(意欲はあってもそのうち夢の中)、準決勝のマリア・シャラポアとセレナ・ウィリアムズのライブになってやっと見た。3セット目でこれはもうシャラポアだろうと思いながらコロの散歩に出、…
昨日のコロパパとボール投げで遊んだコロです。ゴルフボールなのでよく弾みバウンドにあわせて土手を駆け上がり下り駆け回りました。
水も汲めなかったしコロはまだ走り足りないしお弁当をどこかで食べたいし、行きがけに見つけた公園で遊ぶ事にする。コロはいつものようにゴルフボール投げのダッシュをしてもらっていたが、私はじっと見ているのは退屈なのでデジカメを持ってうろうろ被写体…
美味しい水が全くなくなったので水の元へ行ってみる事にした。この時期だから山道が凍っているかもしれず心配しながらのドライブだった。ああ、やっぱり山道に差しかかると雪があるし上に行くほどわだちが凍りだした。様子を見るために車を止めるとコロは車…
もえちゃんは2歳だそうですが、はなちゃんを撫でているとすぐ邪魔をするしじっとしてません。何枚か撮った中に身体全体の写真が一枚もなし。ママを見つめて何を訴えているのでしょう。カメラがうるさいって…ゴメンね。
なんですが、顔だけ見ると2匹ともハスキーでした。名前ははなちゃん(ハスキー犬)ともえちゃん(ミックス犬)。写真を撮る間だけさわらせていただきましたが広い原っぱのような所で遊んでもらえたら…。コロに焼きもちやかれそう。買い物に行ったパルフィー…
太極拳、耳鼻科、食料品の買出しを1時までに終え、食後はホームセンターへ母に頼まれたものやら安売りになったドッグフード(缶詰め)などを買い込み帰宅。3時15分コロの散歩(1時間6500歩)、コロパパを会合に送り有り物で夕食が終え薬(抗アレル…
川沿いに散歩すると必ず見かけるアオサギ(コウノトリ目サギ科)。川面を見ているといきなり近くにたたずんでいたので驚いた。往復する間に2羽見つけたが同じアオサギだろうか。北海道から来たのか尋ねるのを忘れた。
どうもプロジェクトXを見ながら書くと同じ口調になってくる。冬山の遭難のニュースやドキュメントをみるとあんな極寒の厳しいところで命がけで救助される方々には頭が下がる。
降りだした雨が止まない。コロは3時半になるとないて散歩を催促するが今日の雨は止みそうにない。コロもおしっこに出そうとドアを開けても出ようとしないので今日は休みと思っていたら、コロパパの顔を見ると散歩は?と問いかける顔で見つめる。「あの顔で…
何だか一日中ぼ〜としている。抗アレルギー剤のせいかも知れない。車の運転も怖いのでコタツの中でぼ〜っとしているとK野さんがサクラの木の枝を持って来てくれた。先日アートプラザの生け花の話をしているうちに、パッチワークを飾るのには木の枝が感じが…
夕べの薬が効いていて今までこんなに寝たことがないというほど寝ました。先ほど(8時)夕食後の薬を飲みましたが明日も寝すぎたら大変。今夜は早く寝る事にします。
パッチワークといえるほどのものではないが、母の枕カバーを作った残りの布で枕もと用のコースター大小を作った。これで布1枚整理完了。出来上がったパッチワークをいれる所が欲しいのだけどいつになれば一つの引き出しが空くのだろう。
1、2度マーケットの和菓子のコーナーで買ったことがあるものの、さして美味しいと思われずブームも過ぎ店先に見ることがなかったが、年末にK野さん「に年一回しか作らない美味しいのがあるけどいる?」と聞かれたらあん物に目のない私ですから即座に「お…
なんでも長続きしないほうだがこの花粉症だけはもう20年のキャリアである。 鼻のまわりが赤くなったのも口のまわりのヒリヒリするのも一夜明けて治ったが、これからの事があるので耳鼻科へ行く。「これは立派な花粉症」と太鼓判をおされ(今までの最高に早…
8日花卉センターにあった。別名マガタマヤナギという。聞けば想像がつく名前である。