2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧
先日雨になりそうだとコロパパがボタンに傘をさしてくれたおかげで立派な花が咲いた。今年はもう一個蕾があるので長く花を楽しめそう。
東京でよく歩いていたので少しは足腰が良くなったかと思っていたのだが、逢うと電話の元気な声とは裏腹に腰が痛いし足の裏の魚の目が痛くて歩くのが辛いという。先週よりよりまた少し腰が曲がりがひどくなったような気がする。どこかを持たないと歩くのが辛…
早朝、一家で実家へ向かう。今日の目的は草引きだが広い庭を一日で終わらせるのは絶対無理。二人のシルバーの女性にお願いして庭全部を終えるのに2日半かかったというのにコロパパは裏のほうを朝8時30分から午後7時過ぎまでかかって80%終わらせた。…
にもなると口の周りや眉に白いものがでてきたよ。
お母さんがお兄ちゃんの怪我を見てもらいに病院へ行くというので我が家へやってきました。回らない舌で「コロ」「コロ」と呼んでコロと遊んでご機嫌です。ただそばにいないとコロと一緒にいられないので離れられませんが。コロパパがビールを飲み始めると「…
今日はどうしたのか、参加者少ない。おかげで恥ずかしいのだけども鏡の前に自分の姿をさらしながら動作のチェックが出来た。先生のような優雅な動き動きじゃなくてまるでロボット。難しいな〜。
宮前川の散歩コースは桜が終わっても次々に花が咲く。少し前を散歩していらっしゃったお二人の話が聞こえてきたところによるとこのフジの世話をしていたおじいちゃんをもう1年くらい見かけないと思っていたら突然倒れられたそうである。時々草引きをしてい…
27日追記
2台のカメラでむやみに撮った写真がタイトルをつけないままでかなりの量溜まってしまった。出来るなら後々探し出しやすいように花の名前はちゃんとつけておきたいので調べだすと時間がかかって結局わからないまま放置してしまう。デジカメを使いだして始め…
ご近所でも散歩コースの中にもモッコウバラを大きく育てているお家がたくさんある。その中でも昨日の散歩で通りかかった家は車庫の上に手すりがあり(上にもお花を育てているような雰囲気)その手すりまで這い上がらせている。10年かかっているとか。それ…
昨日、見ることが出来なかった残り分を録画で見て山の高さの測量方法がよくわかった。三角点と頂上が違うのがのは何故なのかやっとわかりました。測量するためにまず三角点が必要だったのですね。100年前の測量は目視でするので時間がかかっていたのが今…
散歩に行く前に撮らせていただいた。蕾はピンク色だが咲くと真っ白い花だった。秋に可愛い実がなるというので楽しみ。
河口はさえぎるものがないので鳥見がしやすいので好きだけど双眼鏡では細かいところが見えないのが困る。今日も説明してくださる方のスコープだよりでたくさんの鳥を見た。
河口の土手に咲いていた。カラスノエンドウに比べるとだいぶ大きな葉と花で3〜10輪くらいの花がついていた。色も濃い。マメ科レンリソウ属
今日「剱岳 百年目の真実」の放送がBS-iで17時〜18時半まである。ちょうど散歩の時間にかかりそうなのでビデオセットを忘れないこと。 案の定、見ているうちに散歩の時間に…先日電気屋さんがお試し用に液晶テレビを置いてくださったのがあだになり、録…
塩が森でスミレのほかにも木の下にこのヒメウズがたくさん咲いていた。あまりに小さな花なので気をつけていないと見つからないが、たまたま石垣の隙間に顔を出して日差しに花を開いていた。日が当たっていないと開かない花のようだ。
先週の週末は天気が悪いからと今週88ヶ所参りに出かけられた友人。気の毒なことにまた雨です。昨日、朝掘りのタケノコをいただいたのにおすそ分けできないし明日の探鳥会もご一緒できずちょっと寂しい。おすそ分けできなかった分、コロパパが仕事で一緒の…
塩が峰には名前がわからないがたくさんの菫が咲いている。これもそのひとつ。歩道を外れると足を置く場に困ってしまうぐらいだった。スミレサイシンのようだけど葉の先が丸っこい。葉脈が紫色なのはシハイスミレの仲間なのか?。スミレの名前を調べるのは本…
山でしか見ることができないと思っていたアケビの花が鳥見の散歩コースにあった。このまま育ってくれると秋に実が見られるので楽しみだ。しかし壊れかけた家の軒先にぶら下がっているから家が取り壊しになったらなくなってしまう。実を見たいところだが家を…
母がお世話になっているので帰る前に挨拶にいっていただいたこのお菓子が大好き!。子供のころから好きだった、といってもいつのころから食べていたのか憶えていない。飴のように硬くなく柔らか過ぎない硬さに練ってつくった麦こがし(はったい粉)のお菓子…
明日、カイロプラクティックへ行くというので太極拳が終わって午後1時過ぎに出かけた。風が強く高速道で走るのが怖かったが小松で降りるまで50km規制が続いていた。普通車なので安心だったのだが前の車について走っていてここの速度感知器を通過する時の…