2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は気温が高くむしむしする。石鎚山の探鳥会の日だが山の上は気温が低くて気持ちいいだろうなぁ。探鳥会では犬連れというわけにいかないが、白猪の滝か風穴ならコロとリン、クーの3匹を連れて涼みに行けそうだ。一度挑戦してみたい。深夜になってもまだ…
わざわざ風穴まで撮りに行っていたキツリフネがここにありました。水が流れているところにひっそりと咲いています。
またふくさの森へ。今度は先日の打ち上げで行けばいいだけ。生協が終わってTさんと乗り合わせて出かけたので少し遅くなりました。料理上手のH・Yさんがパン釜でピザを焼いて待っててくださいました。 生地から手作りでトッピングはチーズや肉が駄目な人に…
テレビのHDDが修理から戻ってきた。ちょうど一ヶ月かかったことになる。覚悟はしていたものの部品を取り替えたので録画が全部消えてしまっていた。石鎚山、赤石山(四国)、さわやか自然百景の鳥のもの、オオタカの狩など、残しておきたいものばかりだっ…
今年のできが大変悪いブルーベリーだが、植木鉢の中に落ちた実をみつけた。やっと収穫できるようになったのだ。鳥に食べられないうちにと触ってみると2個がほろりと落ちてくれた。いただきま〜す。
買ったものの、ちょっと酸っぱくて冷凍してあったブルーベリーでジュースをつくった。ジュースにはこの酸味がいいので水も砂糖も入れずソーダー水だけで作る。美味しい!。でも沢山食べると目が冴えてしまいます。そのためか写真の整理がはかどり明日持って…
未だにアジとマルアジの区別ができない。昨日もぱっと見て今日は鯵が安いと喜び勇んで2匹入りを買って帰った。塩焼きにして食べてもらったら美味しくないって…。またアジのつもりでマルアジを勝ってしまったようだ。(普通のアジと並べていてくれたら違いが…
11時から始まり、それまでに作品の飾りつけを終え、時間があればお手伝いすることになっている。リンとクーの様子を見て用足しをさせ出かけたのが10時。11時に間に合わないので1区間だけ高速道に乗ると200円でした。割引があってラッキー。 さて最…
昨日、コロパパの菜園仲間と話していてアオジソをいただけることになった。庭に植えているアオジソはバッタの食べられレース状態なので、ありがたくいただくことになったのだが今朝、駐車場の端っこに一抱えも置いて下さっていた。 葉だけをとると750gも…
夏の雲がもくもくと湧き上がっています。午後4時28分
夏にコスモスが?。暑さに負けずけなげに咲いているがなにかおかしい。
蝉がだんだん増え、桜の木のこんな小さな枝にも脱け殻がありました。
今日も暑くなりそう。
乾燥させるのに全部とってしまったと思っていたが、根が残っていたらしく数本出てきた。その中に斑入りの葉があり、花が咲いた。薬をまいた覚えがないので自然にでたものだろうか。
300枚以上撮った写真の整理がつかない。
19日につれて帰ったリンとクー。預けられて疲れたのか、それとも30度を越えると29度でエアコンをいれてやりますので気持ちよくなるのかよく寝ています。
毎年必ずすることは3つある。一つはウッドデッキの透明な屋根に遮光ネットを張ること。遮光ネットを張っていないと陽がまともに射し込み、ウッドデッキの反射もあってサウナ状態になる。コロパパが砂袋を使ってうまく遮光ネットを透明な屋根に乗せてくれ、…
わが街にはお城がある。この街に住みだした頃、お年寄りから「何処からでもお城が見えるけん道に迷うことはない」と教わった。高い建物が増え、車で出かける事が多くなった今でもお城が見えれば迷わずにすむ。水不足になりがちなことを除けば住みよい街だと…
旅行のあいだホテル(Zooの森)に預かってもらい、今朝はシャンプーの後で引き取る。朝夕の散歩の間で外遊びをさせてもらうことにしたのでほぼ普段の生活どおりだったと思う。初めてだったので心配ではあったが引き取る時、預けていた間の食事のや散歩など生活…
朝、来客があり外に出てみると玄関の隅に黒い塊がある。よく見るとツバメだ。嘴が黄色いから前のお宅の2度目の雛のようだ。巣から落ちてここまでどうやってきたのだろう。 近寄っても逃げないが陽が当たりすぎてこのままにしておくと熱中症になってしまいそ…
蝉が鳴きだした。今日も暑くなりそう。