2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
2010南アフリカワールドカップ(日本対パラグアイ)に引き続きウィンブルドンのテニスを見る。サッカー観戦は初心者だけど、それなりに走って、蹴って、ガードしてまた走る。一時も休まないサッカーは走る格闘技で面白いと開眼しました。0−0PKで惜しくも…
私だけではない。リンとクーも。近くにカットシャンプーだけでなく24時間対応で預けられるお店を見つけたので二匹を連れて行った。3時予約で終了が7時ということでその足で私のカットもカットに向かう。早ければ30分で行ける店だったが、新しい道がで…
なんだかばたばたしてしまいウォーキングできず。夜中のテレビ観戦で寝不足で二度寝がいけない。日本のサッカーは終わったけどウィンブルドンがあと少し残ってる。
女子のゲームを見たいのに男子が先でS・ウィリアムズ対M・シャラポアが始まったら夜中2時半過ぎ。眠たくて寝てしまった。結果はS・ウィリアムズが2−0で勝つ。きっとシャラポアの負けだろうとは思ったけどもう少し見たかったなあ。
リンとクーに5時半に起こされ庭に出したものの寝ぼけ眼。ゲージに入れた後二度寝したが午前中ずっと眠たいまま。今夜はサッカーもあるのに困ったぞ。
昨日、薬をもらうついでに今月初めにした血液検査の結果を聞いてきた。HDLコレステロールが142(正常値は70〜139)とほんの少し高い。問題なのは中性脂肪が182(正常値が35〜149)と高いことと肥満が続いていること。薬を飲むほどでもない…
地デジ対応の液晶テレビを買ったのが2006年の12月17日*1 でした。早いものでもう4年になろうとしている。その間、録画をしDVDを見てと、一日もHDDを使わない日がない日を過ごしているのに、3日前に電源が入らなくなってしまった。今日、修理…
朝11時頃、雨が止んで庭が少し乾いてきたので久し振りにコロはゴロゴロ。その後日向ぼっこ。 そして私はフウランを撮る。 今年はたった3輪しか咲いていない。 それにしても暑い日だった。なのに思いついて歩いて買い物に行く。さすがに暑くて汗をかいたが…
エナン(ベルギー)対ペトロア(ロシア)を見る。2008年に引退していたが今年から復帰したらしい。バックハンドの威力は引退前と同じに見える。2−0で勝ち4回戦へ。 日本の選手は女子(K伊達公子、森田あゆみ、奈良くるみ)も男子(男子は錦織圭、添…
ウィンブルドンのテニスと南アフリカワールドカップを続けて見ようと昼寝までして準備万端整えたのに、シャラポワが1セットとったところで寝てしまっていた。目が覚めたら6時前。ニュースで日本が3−1で勝ったのを知った。やったですね〜!。次こそ録画で…
id:hoochieさんのお宅ではコゴメマンネングサ、id:kubitaoruさんのお宅にはコモチマンネングサ。さて我が家は…我が家の図鑑にはマンネングサはメノマンネングサ、ツルマンネングサ、メキシコマンネングサ、コモチマンネングサの4種しか載っていませんのでイ…
最近ちょくちょく散歩を嫌がっているコロ。今日は暑かったので涼しくなってからと6時半頃に出かけようと用意を始めましたが、自分の敷物の上で上目使いに見ているだけ。行きたい時には「コロ、散歩」の一声で立ち上がり、くるっと回って伸びをし準備万端整…
植木市で買ったのは昨年だったと思う。初めて花を咲かせ、触れるといい香りがしている。蕾はポプリにできるのだろうか。花を見て写真も撮ったし乾燥させて見よう。 他にもいつの間にか黄色の花が辺りじゅうに咲いている。家を建てかえるときに借りていた家の…
初めて3匹で一緒に予防接種に行く。コロは20日頃に来るようにとハガキをいただいていたが、リンとクーは初めてなので予約がいるかと思っていたが、直ぐ接種して下さった。コロは私にしがみつくが鳴かなかったし脱糞もなし。リンは診察台の上で落ち着かず…
お客様はコロパパの出勤の時に奥様のご実家まで送って行った。片づけをすませて、お土産にいただいた大阪の青木松風庵のミカサラスクを濃いコーヒー牛乳でいただく。サクッとして美味でした。昨夜25時ごろに寝て5時半に起こされたのでコーヒーを飲んでも…
コロパパのお友達のNさんがお泊りです。年一回、何かの用で来られたときには必ず泊まってくださいます。二人とも夜を明かして飲むのを楽しみにしていて、Nさんは今年70歳になられましたが酒量は全く減ってません。豪快に飲まれるのにつられてかコロパパ…
このところの暑さでやっとコロの冬毛が抜け始めた。自然には抜けなくてブラシをかけるか手で抜くか…。前はブラシも手で抜くのも嫌がっていたのに、今年はおとなしく触らせてくれるのはよっぽど暑かったのでしょう。ちょっと手で引っ張っただけで山ほど抜けた…
コロパパが仕事に行く前に収穫してきてくれた。昨日雨で採れなかったのでキュウリが大きい。 キュウリ、シャクシ菜、インゲン、トマト、ダイコンでキュウリ、インゲン、トマトは初物
子供との通信専門に持っている携帯を開いたまま転寝。起きる時にどうしたことかブザーのボタンを押したらしい。突然の大音響ではっきり目が覚めた。どうすれば止まるの。仕方ない電池を抜いてしまえと5時間ばかりはずしておいた。改めて電池を入れると鳴り…
失敗した玄米ご飯、常套手段で白ご飯を少し足してニラも入れ、雑炊に。これなら充分美味しくいただけます。食べ過ぎました。
長く携帯に繋がっていたコロの携帯ストラップがちぎれてしまった。nyannyanさんが2009年4月にマクラメ編みで作って送ってくださったいろいろな動物の中のコロでした。創作だと思うのですがお上手なんです。 余り可愛いので飾っています。コロのマクラメ…
朝のウズアジサイは花が重すぎたのか水玉が重かったのかうなだれてしまっていた。水玉がなくなる頃には元気に空を向いていた。
ひどかった昨日の雨が止んで花たちが生き生きしているかと庭に出てみたら、二度目の四季咲きバラが一輪咲いていた。ピンクの花なのに今朝は朝日の色が染みたのかオレンジがかった柔らかな色だ。 良く見ると花の後に白いアブラムシのようなのがついている。 …