2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
やっちゃった。何年ぶりかで胃痛が…。暴食のたたりでしょうか。しばらく外食は慎もうと思った一日でした。
もう初ボケはやってしまいましたのでボケでもどうぞ。26日花卉総合指導センターで撮影
総合公園にて
昨日、ジムを休んだし気をつけないといけないと思いつつこのところ車で出かけることが多かったり外食続き。(今日も外食)食欲があるのにダイエットしなければと考えるのがストレスになっているみたい。どこか、お弁当をもって一日歩きに行きたい気持ち。明…
見事に中身のなくなったミカン。双海の水仙を見に行ったとき(11日)水仙の横に放置されているような蜜柑が収穫されていないと思ったらこんな状態。よっぱど美味しかったのだろう。そんなに美味しい実ならこの木の蜜柑を食べてみたい。
今朝は冬らしくやっと冷えた朝だった。Yさんが和布のパッチワークや和のしつらえをしたお宅に連れて行ってくださる。古いお家そのままで懐かしい家具を大切に使っていらっしゃるお宅だった。昨日お雛様を飾ったところだといわれるお部屋の窓の外には小鳥た…
その中、椿を見たくて総合公園まで歩いていく。ただ歩くだけなら40分位の距離と思うが鳥の鳴き声や姿を見つけては止まり、花を見ては止まりなので時間はいくらあっても足りない。椿は暖冬に関係なく時期が来ないと咲かないのであろう期待していたほどの花…
今月に入って最高気温が10度をきったのは7日と今日だけ。やっぱり異常気象、暖冬ですね〜と笑っていられない気がする。
今年はご近所のロウバイを撮りそこなってしまったが嬉しいことに花卉総合指導センターではいい香りを振りまきながらまだ咲いていてくれた。(1月26日撮影)我が家にも欲しくて昨年Mさんから実生で大きくなった木をいただいて鉢植えにしているが今年は花…
はなまるマーケットを見ていると車を運転されて颯爽と現れた方…見覚えがあります。母より4歳お若い「祖母ログ」の祖母さんでした。何の料理だったか忘れましたが検索していて発見したはつらつおばあさま(ごめんなさいm(_ _)m)の日記を母に見せようとブッ…
新しい年になって花卉総合指導センターの立体花壇の葉牡丹の絵(NHKでお正月に干支列車が放送されていた)を撮りに行きたいとE子さんとT子さんを誘い出かけた。この3人で出かけるのは久しぶりである。生協が終わったあとで出かけたものだから着くと正…
暖冬で雪が降りそうにないので「winter」に変えてみた。カレンダーやフォトライフ、アンテナが下で横にないのが私には不便だなぁ。
年末最後の教室から休んだので一ヶ月ぶりになる。22式は身についたようで忘れていないが習い始めたばかりの72式は綺麗に忘れている。「では通してやりましょう」と言われときまわりを見回したら頼れる方はお休みしているしあっち見こっち見しながら30…
太極拳のあった日は疲れて長い散歩に行く気力がないのだが今日は元気そのもの。太極拳の帰りに通った宮前川の農協寄りには今までいなかったコガモが20羽程もいた。写真を撮ろうとフェンスからカメラを出したら上手くいかず何度も逃げられてしまった。(間…
でした。自分の気持ちの中では自分の誕生祝も入ってます。なので山の○ホテルのお風呂付和洋折衷のランチです。一台ごとに植えてある木がゆとりがあっていいな〜と思うまもなく真っ黒のコートに赤いマフラーの駐車場の係りの方が車を誘導してくれ移動してくだ…
昨日、選挙にコロを連れて行ったのが失敗だった。大きなイヌに追いかけられ引き綱を放してしまい逃げ帰ったコロを追いかけ(200m以上あったと思う)た後遺症が膝に…。重くて何となく痛い。でも運動しないと正月肥りはなくならないから行くだけ行ってでき…
昨日の探鳥会の帰りに行った「でゅえっと」のミートソーススパゲティ。大と小がありサラダつき。スパイスが効いて少し甘めのミートソースで万人向きでしょうか。小食のわたくしですからもちろん小(630円)にしましたがお腹いっぱいです。
ここにはカワセミがいると聞いているので今回も期待していった。(何回か参加しているのにまだ未発見)いました。カワセミが!。念願のカワセミです。前から後ろからダイビングまで双眼鏡ではっきり確認。*1スコープでは魚をくわえていたとか。いつも現れる…
重信川の土手にもう咲いている。2年前の2月1日に福水神社近くで見つけていてそのときも早いと感じていたのだが今年はもっと早い。2年前の同じ場所ではどうだろう。確認してみなければ…
今年は初めての双海のスイセンを二日も続けて見に行った。で、11日には酒屋さんの前に飾っている小さいお獅子が1体だけだったのが12日には親子獅子になったるではないですか。しかも触ると子供獅子(小さいほう)が踊ります。面白くて遊んでしまいまし…