2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧
出かける予定にしていたが母の薬が金曜日の朝の分までしか無いとのこと。明日は90%の雨予報が出ているのでおでかけは中止し病院に行く。天気がいいし暖かくて良かった。(3月6日 追記)
前々から〇農橋を通る度、川に鳥がいるような気がして気になっていた。今日はちょっと廻ってみる事にするとすぐそこに鳥の姿が見える。対岸の川側には遊歩道があり、人が通っても逃げない。マガモとコガモの数羽しか見えなかったがカメラを持って遊歩道を歩…
記念誌の原稿のチェックが出来たと連絡があったので原稿を貰いに行く。職場の昼休みに行ったので近所で食事をする事にした。Yさんにも届け物があり先に届けると上手い具合に食事に出るところ。じゃあと言うことで久々の「味十味」へ。1年ぶりかなぁ。一人…
昨日のチェンソーアートの完成の写真を撮りたくてまた出かけた。昨日は親子猿を彫り上げたあとウェルカム熊も彫りあげたそうで、目が入って生き生きとしていた。熊さんとチョピーは今展示している家を購入された方へさし上げるそうだ。 どれも素晴らしいが私…
Tさんの知り合いがチェンソーアートをすると言うので見に行ってきた。記念誌の打ち込みを夜中2時半までやったが、少し残っているので気持ちは残るが今夜仕上げるつもり。 10時から始まっている。着くとワ〜ンワ〜ンと大きな音で親子猿とわかる状態で親猿…
新しいミカンを出すと待ってたようにやって来るのはヒヨドリ。植木鉢の上に置いたミカンの方が食べやすいだろうに、ぶら下げたミカンに良く来るようだ。 川だけになっているのがヒヨドリが食べた後。植木鉢の上のちょっとづつついばんでいるのがメジロの食べ…
昨夜日が変わって帰宅したコロ父ですが、混まないうちにと申告に出かけました。受付一番だったとか。 母の所からの帰りにマーケットに寄っても買い物を済ませて大急ぎで帰っていたが、今日はうすい色の月を撮る(デジカメ情報で17:44)。今まで出ていた…
今朝は寒かったのだが、リンはウッドデッキにでて日向ぼっこをしたり、コロは陽のあたるところでうっとりしている。日中はわずかづつでも暖かくなってきているのだろうサクラソウの花が増えてきた。
またまた「断ったのにまた持ってきた」と母は言うが、私が居る時に「花があると部屋が明るくなるから続けたら」と続けるようにいうと「月に一度だからそうするかね〜」と返事をし、お花を持ってきてもらう事をお願いしたのですよ。部屋が明るくてとってもい…
昨日一日、パソコンに殆ど触らずゆっくりしたので今日からまた開始です。今日もまだ寒くて身体が縮こまって動きませんが、ちょっとでも進めなくては間に合いませんから。
昨日までパソコンで必死でやっていたのはこの日に間に合わせようとしていたからだった。挿絵を入れるって?…。それは出来ないよ。K子さんだって忙しいから急に言われても無理〜。と押し問答したが結局K子さんが時間のない中頑張って描いて下さる事になった…
パソコンを持っているのと文字を打てる、ブログをやれるというだけで、何の技術も無いのにやっている記念誌を作るお手伝いの目鼻を立てる時期が来ている。原稿が揃わないうちは何も出来なかったが、ほぼ出揃い作り始めたがワードやエクセルでただ打ち込んだ…
このところ爪が割れ色々なものに引っかかって困っている。マニキュアをしたらよいかなぁと“ハイク”でつぶやいたらid:nyannyan5さんが「皮膚科の先生がクリーム塗ってマニキュアすると良いと教えてくださいました」とコメントしてくださった。クリームを塗る…
勝手口を開けていたら隣からウグイスが発声練習中。30分の間にどんどん上達しています。♪〜もう直ぐ春ですね〜♪〜。 寒き朝 ウグイスの 鳴き初めて 春 平成14年3月9日「春」を消し前に「寒き朝」と訂正
昨日の夕方、母は食欲も出て元気になったようだが、まだクシャミが出ていたが病院へはいけそう。それもインフルエンザではなかったからだ。体調が完全ではないので耳鼻科に風引きさんが多そうなので行きたくはないが、鼻の薬を貰わないといけないのと、外耳…
花を撮っているとヒヨドリが「ヒーヨ」「ヒーヨ」とうるさい。コロパパがヒヨドリにやりたくないと針金で吊ったミカンを狙っている。「早くどけ」とでも言っているのだろう。洗濯物を干しているとやってきてミカンをついばみだした。上手いね〜。コロパパの…
蕾の時は判らなかったが八重の花があった。5株あるが八重の花はこれだけでした。一重には薄めの色と濃い目がある。もう少し花が咲いたら2個のプランタのどちらかがお嫁に行く予定。
会の帰りに母の所へ行くが、看護婦さんが大慌てしている。母が熱を出し(夕方4時頃37.8度)鼻水とクシャミがあるという。インフルエンザだと大変なので病院に行きたいが生憎、今日は憲法記念日で病院が休み。救急病院を探していく事にした。青〇病院は街…
昨日までに仕上がった原稿がこれでいいのか見てもらいに行く。お妃は事務局と言っても会の会員さんの倉庫の二階を使わせていただいている。階段を上がるとそこには青竹を切って作った花入れをしつらえたあった。竹の葉をそのまま生かし、スイセン数輪とツバ…
年々参加者が増えている愛媛マラソンの日、いい天気になってよかった。知り合いが出ているので放送の始まりからずっとテレビをつけたままパソコンに向かっていた。ずっと見ていれば知り合いが写るかも知れないのだが、17日の役員会までに預かった原稿を仕…
コロパパは天気がよく風が弱いからと籾殻の薫炭作りを始めた。この2〜3年、菜園仲間の分を一緒に作っている。 昼に帰れないからと電話がありリクエストの巻き寿司を買って行くと一度目のが大分出来上がっていた。この量で3回しなければいけないから夕方ま…
コロパパがもらってきた大輪のサクラソウが咲き始めた。花はプリムラを小さくしたようで優しいピンク色をしている。もう一つのプランタの蕾は少し濃い色をしているがどんなハナになるのか楽しみ。
母の通院の日の4日(月)が雨になり、5日(火)は私が体調不良、6日(水)は母の別の病院の通院日で3日分だけお薬をいただいて帰った。今日は診察があるのでどうしても行かなくては行けないが、起きてみると外の犬用の水入れに氷が張っている。雪の予報…
子供の頃、節分は豆まきだけで、恵方に向かって巻き寿司を無言で食べるなんて事はしていなかった。近頃はすっかりこの風習の真似事をやっている。今年は海苔が沢山あるので何年ぶりかで作ってみる事にした。 かぶりつきやすいよう具は少し(巻きやすいことも…
良くぞ続いたと思う。10年間! これがあったおかげでいっぱい勉強させてもらったし、お友達も出来ました。まだまだ続けていこう思っておりますので皆様よろしくお願いいたします。そしてお☆様をたくさんいただきました皆さま、ありがとうございます。
の右目に続いて今日は左目の手術を無事終わったらしい。明日眼帯が取れるようだが左目だけだと見え方がバランスが取れなくて危険だと言っていたが、両方ともよく見えるようになったら楽になるだろう。母の白内障は手術でよく見えるようになると言うのに思い…