2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
上林のおじいちゃんは大正10年生まれの85歳になられるという。四駆の軽トラに乗りデジカメを使いブレザーを着こなしデイバッグでお出かけする紳士なのです。美味しい水を汲める場所を教わり見晴らしのいいおじいちゃんのお宅の庭でしばし眺めを楽しみお…
昨年の3月26日の写真と比べると今年は5日遅い分満開です。はてなの検索を使うと自分の日記の中を探すのが簡単にでき大変便利でいい!。
さあ、今年も春のゆうゆう祭りがやってきました。11時から始まるのにあわせ出かけた。何時もなら杖の渕公園駐車場が満車の時、路上駐車するのですが今日は1台も無い!。これは困ったとYさんにお願いしたら畑の中に入れてくださった。これは早く退散しな…
細いヘッダを追加したというので早速やって見た。どう?
今朝、電話で草取りに行く日を伝え体調を聞いてみるともうすっかり頭痛はなくなり血圧もよくなったという。テレビのお守りばかりで人と話をすることが少ないので一月振りに顔を見ながら話したのが良かったのだろうか。一人が気楽といいながらストレスが溜ま…
昼頃から花粉症(鼻水とクシャミ、咳)がひどくなり漢方薬の入った薬(眠くなりにくいといううが)を飲んだので眠くならないうちにと散歩に出かける。このところの散歩は宮前川の桜を見る目的もある。夕方6時を過ぎているにもかかわらず普段会うのはゴンち…
月曜に薬を貰いに行ったときから少し血圧が高めで少し熱があり昨日から頭痛がするという。かかりつけの病院では薬をちゃんと飲むようにといわれただけという。木曜日の午後は病院が休みなので少し様子を見て調子が悪そうなら他の病院へ連れて行こうと庭の草…
実家からの帰り西条で水を汲む。着いたときは誰もいなかったので20ℓのタンクに水を汲みながらコロを遊ばせていたら二人連れの車から可愛い奥さんが降りてきた。そしていきなりコロのところへ。ありゃ、コロ、尻尾が少し下がっているものの左右に揺れてる。…
奥道後で温泉に入って驚いた。露天風呂の対岸にサクラが見える。ヤマザクラとオオシマザクラだろうか。ついでにお花見をしてうろうろしてきたが4〜5分咲きといったところだろうか。どこかの施設の方たちが楽しそうにゲームをしながら花見をしていた。ウグ…
毎年の事ながら総会が終わってすぐなので出欠確認が忙しい。選挙の日と重なるし…選挙は出発の前に行かねば。我が班は人数が少ないし早めに連絡していただける方がいるので楽なほうで今日、全員確認が終わる。内子方面だがサクラには少し早すぎるけどまだ行っ…
いいものは欲しい!
ほとんど飛んでいったタンポポの綿毛、よく見ると小さな虫がよじ登っています。これから綿毛と一緒に旅立つのでしょうか。ピントが良かったら虫のアップで名前がわかると思うのだが、カメムシの仲間かな?
農業指導センターの椿。名札があるのに名前が消えていてわからない。
昨日T子さんちでデジカメの電池が切れてしまったため仕方なく携帯で撮った。広い庭にはたくさんの花が咲いていて撮って〜って言っているようだったのに大失敗。植木鉢で2年、地面に下ろして8年たって大きな株になっていた。
のんきに遊んでいる間に大きな地震が… 南海大地震は私が生まれた年にあった。そして2030年までに発生する確率が80〜90%と言われている。人事ではない。お見舞いと一刻も早い復活をお祈りいたします。
総会が終わったら会場から近いところへ土筆を摘みに行く。ついでに椿も見てそのついでに近くのT子さんちの花を見せてもらってと大役が終わった開放感で春を満喫したのだった。 昨夜の雨がスギナのツリーを作っていた。 Tさんちの花を撮っているうちにデジ…
荷が重かったにわか議長、終わった〜。メモを読みながらとは言え予定どうり終わったら開放感いっぱいでほっとし、勉強会のあとのお弁当をたべながらの親睦ではよくしゃべること、しゃべること。陰の声「いつもと同じ」
土筆を摘んだ丘に鮮やかに咲いていたさくら。椿見物に来られた3人のおば様たち、私達が土筆を摘んでいるのを見て椿を見にきたのに椿どころでないらしくせっせと口と手が働いていた。おば様たちは一時摘んだ後、椿の間に座りティータイムとなってチョコレー…
コロパパ、今日が6○回目のお誕生日なのに町内の総会があるので朝から落ち着かない様子だったが無事終了。アイススケートを見ながら祝杯をあげている。明日は私の方が愛媛薬草愛好会の総会。ドキドキ。
息子さんがパソコンで作ってくれるようになってカラフルになりました。3月31日(土)と4月1日(日)で催され、31日にはまた杖の渕公園で琉球國祭太鼓があるのが楽しみ。お昼は玄米カレー、デザートはブルーベリーのケーキ、おやつはつきたての餅。考…
昨日、コロを待たせて撮った野菜の花。下から順に咲いている。
午後5時の約束でYさんのハウスへいちごを買いに行った帰り、夕日が見られそうなので坊ちゃんスタジアム付近の土手の道を走った。