石鎚山探鳥会

  • 夜明け前の探鳥

 夜が空ける前、4時からの探鳥です。車で瓶が森方面へ暫く行き、そこから鳴き声を聞きながら歩きました。夜明け前にはトラツグミホトトギス、少し明けだすとまずウグイスが鳴き始めそのうち「ヒンカラカラ」と聞こえてくる。それも3〜5箇所からです。初めて聞くコマドリの声!。石鎚山の探鳥で最大の目的がコマドリの声を聞くことでしたから大感激です。
 
 石鎚山 白石ロッジ玄関より COOLPIX P80でズーム使用

 さて、8時30分集合のこれからが本物の探鳥会です。今朝のコマドリの鳴き声で目的は達成しているし探鳥会の出発前にすでに5900歩歩いているので頂上は無理かも知れない。せめて3の鎖下の鳥居まで登ることができればいいと思って今朝から参加の男性3人と計8名で出発しました。最年長でしたよ。えへん。

 土小屋から石鎚山へ登り始めてすぐ 瓶が森 手前は国民宿舎 
 新しいカメラで写真を撮りながら最後尾で行くので鳥を見つけるのは難しい状態でした。それでもゴジュウカラシジュウカラヤマガラ、ヒガラ、ヒメマアマツバメ(私の初見)、ツバメ、コゲラを見ることができ、新しくメボソムシクイの鳴き声も教わった。何より嬉しかったのはアサギマダラが何頭もいて幼虫の食草「イケマ(ガガイモ科カモメヅル属」を教わりアナグマにまで出会えたこと。私にとってはこのおまけが嬉しいのです。T先生ならではの探鳥会だったからと思います。

 アサギマダラ COOLPIX P80でズーム使用
 3時半頃に土小屋に無事到着。「天候状態がよくないから夕立のような雨にあうかもしれないので早めの行動をするように」と白石ロッジのご主人に聞いていた通り、鳥合わせの最中に雨が降りだし、慌てて売店の軒下に入って鳥合わせを終えました。
 山頂までは行けなかったけれど思いがけずたくさんのお花に出会え、コマドリの声を聞きくことができ大満足の探鳥会でした。 
 ただ虫除け対策をしていなかったために早朝の探鳥で頭の中から耳、手にいたるまで数ヶ所蚋に刺されてしまい宿に帰ってスズメバチの焼酎漬けのお世話になったのは反省点です。*1ちょっと臭いけどよく効きました。
 下山後の万歩計は23000歩。。

  • 久万の気温

 石鎚山の気温がわからないので久万の気温を記しておく。最低気温22.2度 最高気温34.1度
*今日の写真は全て新しいデジカメCOOLPIX P80で撮ったものでトリミングなしです。

*1:ブユに刺されたときの特効薬ということでした