阪神淡路大震災から29年・3樽目を漬ける準備 

・晴、後曇 気温(最低0.4度 最高13.6度)

 早寝したら2時頃に目覚め、ゴロゴロしていたが結局寝られず、3時15分に起床。今日は阪神淡路大震災がおきてもう29年も経つとは・・・あのは広島に住んでいたが、早く出勤するコロパパに合わせ起きたときにあった突き上げるような衝撃を思い出し、テレビ放送と一緒に4時55分に黙祷する。

 午後は広島菜を3樽目に漬ける準備をする。固そうなものや傷んだ葉を除いたら4.4kg あり、洗って水切りしておく。。

「醤油を塗ったらくっつかない」と言うのをやってみた

・晴時々曇、後晴 気温(最低1.6度 最高10.1度)

 以前何かで「電子レンジでお餅を柔らかくするとき、裏に醤油を塗っておくとくっつかない」と言うのを見ていて気になっていたのでやってみた。なるほど醤油を塗ったところはくっつかなかった。でも膨らんだところはお皿にくっついた。

お醤油を塗って焼いた後きな粉をつけて食べるのだから始めからきな粉をお皿にしいた上にお醤油を塗ったお餅を置くのはどうだろう。今度試してみよう。 

広島菜漬け順調 

・雨時々曇後晴、晴後一時曇 気温(最低4.度8 最高12.4度) 

 昨夜は疲れて台所の片付けをせず寝たので、起きたら台所を片付けないと何も出来ない。おまけに、昨日漬けた広島菜の棄てるには惜しい煮たら食べられそうな葉を残して置いていたものだから「どこから手を手をつけよう」状態でした。

昼ごはんには広島菜を炒めてから揚げを入れて煮、豆腐をぎゅっと握って入れて煮たケンチンにしたら堅くなく美味しく食べられました。

 昨日、ゴミペルーに漬けた広島菜はしっかり水が上がっていた。漬物桶の方は未だ水が上がってないが手を入れてみると半分くらい水が上がっているので大丈夫だろう。

広島菜粗漬け・義弟夫婦母のお参りに来てくれる

・晴、後晴後雨一時曇 気温(最低0.6度 最高11.4度)

 今日はまだ左首のつけねが痛くて何もしたくないけどコロパパが広島菜漬けをする日と決めていたから仕方ない、身体を動かせば肩凝りも治るかと思い準備する。塩 、水の計量用ボール、計、まな板と包丁すべてOK 。コロパパは昼食後広島菜を採りに行った。

 大小の広島菜は15個、悪い葉を取って土やゴミを水洗いし、15:50に終わり、ちょっと休憩に入ったところでコロパパの弟夫婦が突然やって来た。律義な人たちだから母の7回忌に来られなかったから来て下さったのだと思う。あの日はご自分の病気の診察に高知の病院を予約していて、キャンセルすると次の予約がなかなかとれないのだから仕方ないと分かっていたのにありがたいことです。

大型ペールに9kg 漬け、樽の方に2段入れたところで漬け方を間違っているのに気がついた。最初のペールには広島菜に塩を振りながら重ね最後に残った塩を水に溶いてかけたが、参考にしている「広島菜漬け体験会」の印刷では、樽に塩を溶かした水を入れ、その中につけていくとあった。何年もやっているのに覚えてないとは情けない。ここから残った塩を少し残し水に溶いて樽に入れ、広島菜の根もとに少し振って漬けていった。

妹朝早く自宅へ帰る・内科へ通院

・晴 気温(最低4.1度 最高13.1度)

 妹は今日の午後予定があるらしく早い便で帰っていった。忙しいのに遠い所から来てくれてありがとう。お土産をお土産を買って渡したかったが忘れてしまっていた。売店でじゃこ天を買えたかな?。

 左の首の付け根の痛みがまだ取れない。気にしながら午前中の診察時間中に内科へ行ってきた。また注射です。少し足裏の感覚が戻っている気はするのだが血液検査は・・・ビタミンB12の不足は解消されていた。注射を始める前に聞いていた通りこの嫌な足裏の感覚はもとにもどるかどうかわからないらしい。筋肉がついてきたのか病院への往復が最初より楽になってきているので良しとしなければ。川にはいつものように鳥たちが食事中でしばらく眺めてから帰る。

 

長い水草を咥えているオオバンだが黒い羽根がハレーションを起こして白く映ってしまった。

母七回忌

・曇時々晴一時雨、後晴 気温(最低5.0度 最高13.1度)

 母が亡くなってもう6年。早いものだ。父の27回忌はコロナ禍で夫婦だけで行い寂しかったが、今回は妹が昨日のうちに着き、コロパパと3人で7回忌を定秀寺で執り行うことができた。終わってお茶とお茶菓子を出して下さり、お寺の歴史などをお伺いしているうちにそちらに気が行ってしまい、危うくお布施をお渡しするのを忘れ帰ってしまうところだった。創建は500年前で鎌倉時代に遡り、450年前に北条から三津へ移ってきたと言う歴史のあるお寺だった。

精進落としに寿司定食をいただいて帰宅。