忙しかったり天気が悪かったりで遅くなってしまったが、今年こそ上手く漬けたい。コロパパが美味しい広島菜を漬けたいとインターネットで熱心に調べた方法で漬けることになったので今年は積極的に手伝ってくれる。
去年も漬け樽を洗ったり重石を洗ったりしてくれたが、菜を漬けた後はそれっきりだった。今年はまず広島菜を量ってくれ、合計17.4kgで40ℓ 樽と20ℓ 樽に分けて漬ける。
来年の参考のために分量を残して置く。悪い葉を除き13kgと4kgにする。
まずは荒漬け
[40ℓ 樽]
広島菜 13kg
水 7.8ℓ
塩 780g
振り塩 50g (最後の仕上げに一番上の菜の茎や葉に振ってから重石をする)
[20ℓ 樽]
広島菜 4kg
水 2.4ℓ
塩 240g
振り塩 30g
上手く水が上がりますように。
今年はコロパパが調べてくれた「広島菜漬け体験会」http://www.kawauchi-e.edu.city.hiroshima.jp/h22/taikekai/taikenkai.html
を参考に漬けている。