昨夜は1週間後(25日)にふくさの森であるコンサート(ふくさの森ライブ - 住まいのかかりつけドクター 合同会社クリア)についてお話を聞き、つらうつらしているうちにTさんの目覚ましが鳴り夜が明けました。早起きに自信のない私なので朝食が5時20分からは辛かった。でも皆さんの協力をいただきなんとか起きられありがたかった。
食後直ぐにバスに乗ると酔うので、バイキングは特に食べ過ぎに気をつける。
- 京都祇園祭
四条通りに8時過ぎに到着。9時からの巡航にゆっくり間に合いよい場所で待つことができた。
月鉾
山鉾は全て木製で、当然車輪も木製。角を回すには技術がいる。それを見て欲しいとバスの中で京都出身のYさんが熱心に説明されていたので期待が高まります。
角まで来た放下鉾
車輪の先では山鉾をまわす準備中
ここで昼食を買わないといけないのでうろうろ歩きました。
京都らしいお弁当を欲しいと思ったのですが手ごろなものがなく、しょうがご飯、生麩田楽、おかずの詰め合わせの3品を買い合計1,160円、費用の中から昼食とあぶり餅用にいただいた1,150円をオーバーしてしまいました。仕方ありません。今宮神社でいただくあぶり餅は自腹で…
- 今宮神社
立派な神社です。
ゆっくりお参りし見て回る時間がないのでさっとお参りしあぶり餅のお店へ。罰当たりなことです。
暑い時の暑い食べ物、冷たいお茶で美味しかった。
- ジョイ伊吹
後はジョイ伊吹で薬草の勉強をするのみ。 講師の先生から薬草園の植物を見ながら説明を聞きました。暑い中でしたが皆さん熱心に拝聴、質問されて大変勉強になりました。
ゆっくり時間をいただいて伊吹山の花のとりこになられているK先生のお話をもっとお聞きしたかった。
ヤブカンゾウ お好み焼きソースに入っているらしい。
今夜は伊吹高原荘に泊まります。